Google+

2008年5月10日土曜日

ゴールドワインクラブ 2008年5月

●オールドヴィンテージの極み
魔法にかかったようなボルドーワイン。


シャトー・パルメのオーナーとしても

オールドヴィンテージの専門商としても
有名なのがマーラ・ベッセ。

彼の蔵出しワインは

「シャトー蔵出しのものとは
違った価値を持つ」

と、ワイン通の間では評判です。

なぜなら、樽詰め直後のワインを
買い付ける「プリムール」によって
ワインを仕入れ

数十年という長期にわたって
完全に熟成させてから市場に
出荷しているためです。

そのため、ワインは完璧なまでに
熟成されます。

また、シャトー自体もストックしていないような
オールドヴィンテージ、レアヴィンテージも
多数ストックされています。








PALMER 1971


果実の柔らかいタッチと酸味が調和し
滑らかな舌触りのタンニンが特徴。

欧米のオールドヴィンテージ収集家が

「リコルクされていない
オリジナルテイストを味わうなら
マーラ・ベッセのものを」

と評するほど、信頼のあるワイン。






2003 CHEVAL NOIR / SAINT-EMILION


パルメのオーナーとして

またオールドヴィンテージの
専門商として

マーラ・ベッセ社は有名な
ボルドーのワイン商です。

このシュヴァル・ノワールは
そのオーナーである

フランク・マーラ・ベッセ氏
最愛の秘蔵シャトー。

シュヴァル(馬)
ノワール(黒)

という名前のとおり

黒い馬が鎮座した印象的なラベルは
1930年から変わっていない歴史ある趣。

2000円台のワインといえど
10年は楽に熟成する
ポテンシャルを持っており

その潜在能力を裏付けるかのように

マーラ・ベッセのプライヴェートセラーには
50年代や60年代のシュヴァル・ノワールが
ずらりと並んでいます。

私も、このワインを試飲会の時に購入し
セラーで長期熟成させています。

0 件のコメント:

コメントを投稿