Google+

2008年1月21日月曜日

会津若松観光の後、仙台で食事し横浜へ帰省

本当は電車で来る予定でしたが
強風のため電車が停止してしまったので
郡山よりバスで会津若松にやってきました。

駅の形が日本的で観光地と
いった感じがありよかったです。

仙台から、はるばる会津若松に
やってきた理由は

会津若松城の見学と
喜多方ラーメンを食べる

のが目当て。

城へは徒歩だと時間もかかるので
時間を買う意味を含めタクシーで
行くことにしました。



会津若松城がみえてきました。

雪景色の城も風情が
あっていい感じです。

しかし、ご覧の通り雪があり
非常に寒いので、実際に
足を運ぶと結構つらいです。



城に来たからには、入城し天守閣を
目指すのが城巡りの基本!?



ここのスポットは、城の入場券の
オマケで、茶室を見学できる
チケットが付いていたので
まずは茶室を見学することにしました。

ここの茶室は、千少庵(しょうあん)が
蒲生氏郷のために建てた茶室で
江戸時代も使われてきました。

しかし、明治になって城が
取り壊されるに当たり

森川善兵衛(指月庵宗久)が
譲り受けて1872年に自宅へ移築。

以後、長期に渡り森川家が
保存してきたものを、1990年に
市制90周年を記念して再移築されました。 



現場にいるときは、寒いし雪が
うっとおしくて仕方なかったですが
後から写真で見ると風情があっていいです。



茶室の中はこのような感じでした。

茶室なので当たり前ですが
簡素な感じで収まっています。



お次は、いよいよメインの城の
天守閣へと向かいます。

ここのお城は、松本城とは違い
天守閣への各階は、現代風に
改装されており、博物館のような感じで
さまざまなものが展示されていました。

そのため、写真撮影禁止でした。



といっても、天守閣だけは別です。

カナリ寒いですが、会津若松の
雪景色を天守閣から見られるのは
この寒さに耐えてやってきた人だけの特典!

たくさん写真を撮影してきました。



天守閣からの眺め。



天守閣からの眺め。



天守閣からの眺め。



天守閣からの眺め。



天守閣からの眺め。



天守閣からの眺め。



天守閣からの眺め。

もう少し、城を見学したい気もありますが
なにせ今回は弾丸ツアーなので
電車に乗り遅れることは
絶対に避けなければならず

喜多方ラーメンを食べることも
考えると、足早に城を後にする
必要があったので

行きと同様、タクシーで
会津若松の駅に戻りました。



こちらは、会津若松の駅に
入っているラーメン屋で食べた
喜多方ラーメン。

冬のクソ寒い時期に食べるラーメンは
温かくて特別おいしかったです。

駅に到着したはいいけど
郡山から会津若松へと向かうときは

強風のため停止していた電車が
運転再開しているかが心配でした。

しかし、駅員に確認すると
このままなら通常通り
運転するとのこと。

出発までは、少し時間があるので
駅構内を見学していました。 


会津若松のキャラクターを発見!


よくできた会津若松城の模型。
紙でできているようです。



会津若松に来る際は
強風のため停止していた電車ですが

郡山に帰る際には運転を
再開していてくれたので助かりました。



自由席だったので
混雑が心配だったけど

ご覧の通り座り放題の状態。

この路線からの車窓からの景色は
なかなかよさそうだったので
楽しみだったんですが

行きは強風のため乗れず
帰りは日が沈んで暗くなっていたので
景色どころではなかったので、残念でした。

普通だったら、このまま郡山に戻り
新幹線で東京に帰省するところですが

郡山から再度、仙台に行って
夕飯を食べたあと、仙台から
東京行きの新幹線へ乗ることにしました。

ほんとアホな弾丸旅行です(笑)



会津若松から郡山を経由し
再度仙台にやってきました。

このころには、今回のスーパースター並の
スケジュール旅行で、さすがに疲れてきました。

ただ、せっかくなので仙台での
買物を楽しむべく、アーケード街に
行っていろいろと洋服などをチェック!

皮のジャケットでナカナカ
いいものがありましたが

ここから横浜まで持って帰ることを
考えると結構キツイので諦めました。



仙台、最後の晩餐は、駅構内の

「伊達」

という店で食べた牛タンカレー。

945円とは思えないほどの
ボリュームと味なので

いく機会がある方は
チェックしてみてください。

この後

21:26の新幹線に乗車し
東京着は23:08。

そこから横浜まで帰省なので
正確には、何だかんだで日付は
変わってしまい

1泊2日の予定が1泊3日の
旅行になりました。

(といっても24時ちょっと過ぎには
家にいましたけど.......(笑))

土日きっぷを利用した旅行が
ここまでいろいろな場所へ
行けるは思っていなかったので

ゆっくりすることは許されぬ
弾丸旅行でしたが
充実していて面白かったです。

2泊3日の旅行と勘違いして
しまいそうな位の充実感がありました。

興味のある方は、ぜひ一度
土日きっぷを利用した旅に
行ってみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿