Google+

2008年7月15日火曜日

京都と言ったらここ!!清水寺の観光

今日は京都2日目の観光。

京都駅からバスに乗り
清水寺に近い五条坂まで来ました。


清水寺を目指し、ひたすら坂を登る。


さらに登る。

結構疲れます......

行く方はそれなりの覚悟を(笑)

ここは清水新道(茶わん坂)
と呼ばれており

その名の通り清水焼などの
陶磁器を扱う店が多いです。


この坂に店を構える店舗を撮影。


まだ朝早いためか開いている店は
少なかったです。


結構な距離を登ってきましたが
さらに追い討ちをかけるように
急な階段が私の体力を奪う(笑)

しかし、もう目の前に目的地が
見えてきたため、足取りが軽くなりました。



清水寺の入口にある門。
立派です。


その正面の清水坂。

お土産さんが数多くあり
人通りも多いです。

しかし、まずは清水寺から
見ることにしました。


ここから見ると五重塔のように
見える建築物が見えてきましたが

ガイドブックを見ると
三重塔となっています。

実際はどうなんだ?


近くで見るとやっぱ三重塔に
なっていました。

って名前から察しろよっ!
て感じですね(笑)


階段を上って振り向くと
京都タワーが見えました。


桜もキレイです。


これはどんな音がするのだろうか?
気になります。


真っ暗な中を歩いていくという
胎児体験コーナーだったかな?

ちょっと入ってみたい気もしましたが
修学旅行生がたくさんいたので諦めました。


ここからの眺めは
凄いものがありました。


頑張って坂を登ってきてよかった。


ここのメインである清水の舞台を
目指すためさらに進む。

チケット売場らしき場所を発見。


チケットを買った後
ここでお清めをする人が
後を絶ちませんでした。


私も少し水を飲み手を洗った後
先へ進みました。

天井には立派な物が
釣り下がっていましたが

あれって今で言う照明みたいな
ものなんでしょうかね?

右はこの通路から撮影した風景。


ここは清水の舞台から見た景色。


この写真も清水の舞台から撮影。

奥に見えるのは音羽の滝。

3つの滝から流れるすべての
水を飲むとご利益があると
いわれています。

ガイドブックには書いて
なかったんですけど
こち亀で書いてありました(笑)


ここは清水寺のすぐ横にある地主神社。


 創建は古く、神子の時代まで
遡ると言われています。


ここは縁結びのお守りも
たくさん置いてあります。


桜もキレイに咲いています。


ここを下ると先ほどの
音羽の滝に行きますが

まだ清水の舞台を
撮影していないので
さらに奥へ進むことに。


やっとこの写真が撮れました(笑)
いかにも清水寺って感じですね。


あまり人通りのない道を進んでいくと
三重塔を発見しました。


音羽の滝の近くのレストラン。

まだお腹がすいていないので
スルーしましたが

ここでの食事も楽しそうです。


音羽の滝は大人気でした。


清水寺の足元はどのように
なっているのかずっと気に
なっていたのですが
帰り道で撮影することができました。


帰り道もいろいろなものが見られます。


ここでも桜がキレイです。


いかにも京都って感じのお店です。


池を発見!


亀でもいるかな?

と思いよくチェックしたら
やはりいました!


ほんと桜がキレイでした。


思わずアップで撮影(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿